家族葬と密葬の違いとは?密葬の費用や注意点・メリット等を紹介!

家族葬と密葬の違いとは?密葬の費用や注意点・メリット等を紹介!

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています。

「家族葬」と「密葬」を同じ意味と思ってる人も多いですが厳密にいうと少し違います。

また、「密葬=誰にも気づかれずに葬儀を行う事」と思ってる方もいますがこれも正しくは違います。

では密葬とはどんな葬儀なのか?

ここでは家族葬と密葬の違いについて詳しくご紹介いたします。

密葬とは?

密葬とは多くの方が参列する大規模な葬儀が予想される場合、まずは近親者だけで行う葬儀を「密葬」と言います。そして、密葬を行った後は日を改めて一般の方をお呼びする「本葬」も行います。

多くの方が参列する大規模な葬儀というのは、芸能人や著名人・社長などに多く、芸能人が亡くなられた際にテレビ中継されているのは「本葬」であることが多いです。

密葬をする理由としては

  • 参列者が多いと故人とお別れする時間が十分に取れない
  • 葬儀の準備に時間がかかりご遺体の腐敗が進んでしまう

このような理由から大規模な葬儀になるほど密葬を選ばれる方が多くなります。

「密葬」を行った後は「本葬」を行いますが、本葬の葬儀内容は自由に決めることができます。

故人抜きですが一般的なお葬式のような形式にしたり、ホテルなどでお別れ会を開いたりと本葬のやり方は様々です。

「密葬」は近親者だけで行うお葬式と説明しましたが、故人が親しかった友人をお呼びしても構いません。

基本的には遺族や親戚だけ集まって「密葬」を行いますが、参列者を決めるのは遺族や故人の遺志を尊重して決めていきます。

密葬の流れ

まずは近親者だけで密葬を行います。葬儀の形式は自由でお通夜と告別式がある一般的な形式にしたり、告別式のみ行う一日葬や火葬のみ行う直葬などやり方は遺族の自由で故人を火葬するところまで行います。

密葬が終わったら日を改めて「本葬」を行います。本葬はホテルを貸し切って行ったり、一般的な告別式のようなスタイルにして行うなどやり方は様々です。

親しい人達だけで葬儀(密葬)を行い、あらためて一般の方をお呼びする(本葬)のが、密葬の流れとなります。

密葬と家族葬の違いは?

家族葬とは参列者を親しい人達だけで行うお葬式のことを言います。

参列される方に制限はないですが基本的には遺族や親戚のみで行うことが多いです。

家族葬と密葬はとても似ていますが、家族葬だと一般の方にはお別れの機会を設けないで葬儀が完結されます。

密葬だと一般の方にもお別れの場を設ける本葬を行うので、家族葬と密葬は「本葬」をするかしないかだけの違いです。

家族葬と密葬を同じ意味として使っても問題はない

家族葬と密葬の違いを説明しましたが、一般の方を招かない葬儀というのは全く同じなので、家族葬でも密葬でも同じ意味として使っても問題ありません。

もともと家族葬という言葉はなく、小規模なお葬式である密葬を始めたきっかけで家族葬が広まったと言われています。

また、家族葬でも一般の方を後日招く「お別れ会」を開くこともあり、そうなると密葬と家族葬の違いはありません。

ひそかに誰にも知られずに葬儀をするのが「密葬」と思われてる方もいますが、そのような認識でも構わないですし、密葬と家族葬の線引きは曖昧となっています。

密葬を行うメリットとデメリット

メリット:故人とゆっくりお別れできる

密葬は親しい人達だけで行う葬儀なので、故人とゆっくりお別れする時間が取れるのがメリットです。

葬儀に参列される方が多くなるほど対応や挨拶に時間が取られたり、葬儀の準備に時間がかかったりするので、故人と過ごす時間も少なくなります。

デメリット:葬儀費用が高くなりやすい

親しい人達だけでお葬式を行ったあとに一般の方を招いた葬儀を行うので、葬儀費用が高くなることがあります。

お金を掛けず密葬と本葬を行うことも可能ですが、いくらになるかはやり方次第ですので、葬儀社に相談して確かめてください。

ただ、本葬を会社で行う場合は費用を負担してくれる場合もあるので出費も少なくなります。

密葬にかかる費用

密葬だけにかかる費用なら家族葬の相場と変わりません。

家族葬の平均費用は葬儀の形式によってことなりますが、大体これくらいが相場になります↓

  • お通夜と告別式を行う:80万~150万
  • 告別式のみ行う葬儀:40万~100万
  • 火葬のみ行う葬儀:20万~40万

葬儀の規模によって掛かる費用が変わってきます。

少人数のお葬式でもお通夜と告別式を行えば100万以上掛かることは普通なので、密葬の費用を抑えるなら簡素な葬儀を検討してみてください。

本葬の費用については、やり方によって金額が変わります。

数百人をお呼びして食事も振舞うとなると何百万と掛かりますが、香典収入もあるので葬儀社に相談して過去の事例を聞いてみてください。

密葬を行う注意

葬儀形式によっては親族に反対される場合がある

密葬と言ってもやり方は様々で、お通夜と告別式を行う通常の葬儀スタイルなのか、またはお通夜をやらない一日葬や火葬のみ行う直葬など自由に選ぶことができます。

しかし、しきたりを重視する親戚がいる場合だと、一日葬や直葬に反対される方もいらっしゃるので、通常のお葬式を行わない場合は親族に確認しておくようにしましょう。

密葬なのに一般の方が参列される場合がある

密葬と分からず参列される方や、密葬と分かっていたが故人と最後のお別れをしたい方が葬儀会場に来られる場合があります。

急な参列があると食事を用意したり対応したりと慌ただしい葬儀となってしまうので、故人とゆっくり過ごすという目的のために行った密葬とは違うものとなってしまいます。

そうならないためにも、一般の方には密葬が終わってから亡くなったことを伝えるようにしましょう。

仕事場に休みをもらう為には葬儀することを報告しなければなりませんが、密葬で行うことをしっかり伝え、葬儀する場所もできるだけ控えておくと安心です。

まとめ

密葬とは多くの方が参列する大規模な葬儀が予想される場合、まずは近親者だけで行う葬儀を「密葬」と言い、日を改めて一般の方をお呼びする「本葬」とセットで行われる葬儀方法になります。

家族葬とは親戚や友人など親しい人達だけで行うお葬式の事で、「密葬」と似ていますが日を改めて一般の方をお呼びすることは基本ありません。

大人数のお葬式でない限り密葬と本葬は行わないので、基本的には家族葬という葬儀になります。